劇団竹ホームページ

リン・ホブデイ

prof-img05

プロフィール

ロンドンのMaster Rock Studiosのレコーディングコーディネーションを経て、多くの日本人アーティスト(Hyde, L’Arc-en-ciel, Soft Ballet, TM Revolution, Abingdon Boys Schoolなど)の英語訳詞やオリジナル英語詞を手がけて来た。最近では日本語の作詞の依頼も増え、「美少女戦士セーラームーン」(2014年・2015年)のミュージカル版のテーマ曲その他の日本語作詞を担当することとなっている。アーティストとしては2枚のシングルをリリース。舞台女優の経験を生かし、表現豊かな作風を得意とする。劇団竹の音楽部として劇団竹を含む多くのお芝居のテーマ曲などを担当している。

歌手としては漫画家しりあがり寿先生の「ならべうた」シリーズが代表作。その他に多くのCMやゲームにも歌手として参加。英語のナレーションの経験も豊富である。2015年1月31日に新宿ロフトでしりあがり寿先生が主催する「さるハゲロックフェスティバル」(新宿ロフトにて)にLynne Hobday Bandが出演を果たす。
音楽、映画、お芝居関連の和英、英和の翻訳や監修の他に、2011年の堂珍嘉邦さんの初ソロツアー「Drunkboat」の演劇コーナーの構成、台本と朗読を担当。そして2015年10月は音楽劇ユニットPink Pansoirで初の台本「ピンク・フラミンゴ」に挑戦。
今後もジャンルを超えた表現活動に挑戦をし続ける決意。

主な活動

  • 英語訳詞

    2016年04月:fhana「Wonderful World Line」(1曲)

    2016年01月:Schaft「ULTRA」(数曲)

    2015年11月:佐橋俊彦オリジナル・ミュージカル「倶利迦羅」(3曲)

    2015年11月:minus(-)「G」(数曲)

    2015年04月:映画『彼女は緑の光に彼を想う』主題歌「Guardian」

    2015年02月:映画『トロボ・エッジ』挿入歌(1曲)

    2004年:TM Revolution「Web of Night」(映画『スパイダーマン2」エンディングテーマ)

    2002年:Hyde「Roentgen」(全曲)

    2001年:L’Arc-en-Ciel「Spirits Dream Inside」(映画版『Final Fantasy』エンディングテーマ)

    その他多数

  • オリジナル英語歌詞

    2015年03月:「魔界戦記ディスガイア5」挿入歌(1曲)

    2011年03月:「魔界戦記ディスガイア4」挿入歌(1曲)

    2009年:Seikou Nagaoka「Romantic GOLD」(数曲)

    2002年:PS2ゲーム『ICO』テーマ曲「You Were There」

  • 日本語作詞

    2015年09月:「美少女戦士セーラームーン Un Noveau Voyage」ミュージカル

    2014年08月:「美少女戦士セーラームーン Petite Etrangere」ミュージカル

    2013年:「Break Pointナンバーワン」を含め『テニスの王子様」キャラクターソング数曲

  • CM関連

    2016年06月:「トーヨータイヤ」ネットCM(歌・作詞)

    2016年05月:「グラソー スリープウォーター」ネットCM(歌)

    2015年03月:ABCマート「アディハニーインヒール」(作詞)

    その他多数

  • 歌のお仕事

    2011年:しりあがり寿「ならべうた」シリーズ(数曲)

    2009年:福原まり「Pieta」(数曲)

    2002年:ゲーム「La Pucelle―光の聖女伝説」(3曲)

    その他多数