劇団竹ホームページ

2013年より劇団竹を発足。劇団発足に伴い、元ハイレグジーザスの役者であった岸潤一郎が竹林林重郎と改名しました。
竹林が脚本、演出を手がけ、劇団公演の第一弾であった2013年12月公演「涅槃より棘をこめて」は「メメントモーリ(死を想え)」をテーマに、about-text-img死者を偲び、壊れゆくもの、滅びと蘇生、を紡ぎだし、人間関係の中での修復と悔恨を探求しました。また2014年3月。劇団竹の指針とまったく別のベクトルから、「笑い」と「アバンギャルド」を武器に、「ステージからまき散らすソウル」を追求するコントグループ、デンドロカラムスギガンテウスを発足(劇団竹の子会社のようなものです)。「男女7人にゃんこ物語」を公演し、竹林の問題作として好評を博しました。同年12月、劇団竹から笑いとメメントモーリを融合させた公演「屍と幸せの女王」を企画。翌月(2015年1月)、シリーズ作品となる「屍と幸せの国のドブネズミ」を初カフェ公演として企画、発表いたしました。その後も札幌などの地方公演、「セクシャルマイノリティ」や「高度経済成長期」など、あらゆるテーマをいずれも生命(メメントモーリ)というものを軸に公演を企画し上演してまいりました。

死を想いながら、今後も悔恨を紡ぎます。

【劇団竹過去の活動】

  • 津市文化振興基金助成事業オービタルリンク15周年公演「GW即興フェスィバル津」@津あけぼの座スクエア(2013年5月5日)に参加
  • 劇団竹・本公演「涅槃より棘をこめて」@キッドアイラックアートホール(2013年12月5~8日)上演
  • デンドロカラムスギガンテウス「男女7人にゃんこ物語」@キッドアイラックアートホール(2014年3月28日~30日)制作・運営
  • 劇団竹・本公演「屍と幸せの女王」@キッドアイラックアートホール(2014年12月10~11日)上演
  • 劇団竹・本公演「屍と幸せの国のドブねずみ」@BOOK CAFÉ 二十世紀(2015年1月28日~2月2日)上演
  • 劇団竹・本公演「悪鬼駄裸堕裸 阿羅漢の爪の垢」@キッドアイラックアートホール(2015年5月29日~6月1日)上演
  • 劇団竹・札幌公演「なまぬるい沼」@札幌シアターZOO(2015年8月29日~8月30日)上演。※シアターZOO提携公演【Re:Z】への参加公演
  • デンドロカラムスギガンテウス♯2「アクアマリンなキスが好き!」@キッドアイラックアートホール(2015年12月1日~3日)制作・運営
  • 劇団竹・本公演「デンドロフィリアックが描いたデタラメなヴォイニッチ偽稿」@キッドアイラックアートホール(2016年4月28日~5月1日)上演

【劇団竹 – 現在の劇団員 – 】

竹林林重郎/辻村尚子/石川雄也/森川武/松本真衣/リンホブデイ/植竹ナツコ